氏神様とは
氏神様とは、古い時代には血縁関係にある氏族が共通におまつりする神様のことでした。
その氏族の祖先神であったり、氏族にかかわりの深い神様であったりしました。
時代が下ると、その地域の土地をお守りする産土神(うぶすながみ)や鎮守(ちんじゅ)様とのはっきりした区別がなくなり、これらの神様を合わせて氏神様としておまつりすることが多くなっています。
氏子とは
氏神様に対し、その氏神様を信仰している人々を氏子(うじこ)といいます。氏子は人生儀礼などの際に氏神様をお参りし、健やかで幸せに暮らせるよう祈願します。
現在ではその氏神様の周辺の地域に居住している人々や、お祭りなどの儀礼に参加する人たち全体を氏子と呼んでいます。
天祖神社の氏子区域
- 二葉一丁目・二丁目・三丁目17〜21
- 豊町三丁目・豊町四丁目(1を除く)
- 戸越五丁目(1、2、14、15を除く)
- 大井二丁目の一部
お問い合わせはこちらから
氏子区域についてご質問があればお気軽にお寄せください。