お知らせ 節分祭と2月の御朱印のお知らせ 2023年2月2日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 2月3日(金)16:00より節分祭を斎行致します3年ぶりに特設舞台を設置して豆撒きを行います 当日は混雑が予想されます。係員の指示に従ってご参拝下さい。尚、臨時の駐 …
お知らせ 新年祈願 予約のご案内 2022年11月27日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 個人・法人共に新年祈願のご予約を承ります年の初めは氏神様に詣で清々しい気持ちで過ごしましょう天祖神社では厄年のお祓い、心願成就、身体健全、家内安全、を始め様々なご祈願を承ります。 …
お知らせ 休務日のお知らせ 2022年11月16日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 令和4年11月17日(木)は社務都合により御朱印対応、御神札・御守の授与、祈願受付をお休み致します …
お知らせ 雅楽道友会からのお知らせ 2022年10月16日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 昨年福島で開催した「雅道の友垣」。第2弾の開催が決定し、この度情報サイトのOPENとチケット販売を開始いたしました。今回は宮城県の宮城野雅楽会の共演、客演に林家舞楽をお迎えして名 …
お知らせ 神明縁日のご案内 2022年10月16日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 日にち:10月29日(土)・30日(日)時 間:10:00~14:00氏子地域の町会や店舗、個人で活動されている方々のご協力のもと縁日を開催致します 地域の絆を大切 …
お知らせ 稲の御守お渡しについて 2022年9月30日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 お渡し期間令和4年10月1日~令和4年12月20日小市郎稲荷 稲の成長印入り御朱印 令和4年5月~9月の五カ月分をご提示ください 御守袋には御守札と稲数粒を納めました御 …
お知らせ お祭り 2022年9月10日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 ポスター記載の日程にて斎行致します※感染症の状況により変更する場合がございます …
お知らせ ツール・ド・御朱印 9月の纏め 2022年8月29日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 令和4年9月の各社御朱印対応の纏めです ようやく朝夕過ごしやすい気候となりましたね少し遠出をするにも良い季節になったのではないでしょうか交通ルールを順守し、安全に楽しく走っ …
お知らせ 神明雅楽ご報告 2022年7月5日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 7月3日(日)に開催した神明雅楽には大勢のご来場を頂きありがとうございました。星と森披講学習会による和歌の披講や乞巧奠の星の座のお供えなどもお楽しみ頂けたかと思います。星と森披講 …
お知らせ 大祓のお知らせ 2022年6月29日 下神明天祖神社社務所 https://shimo-shinmei.jp/wp-content/uploads/2021/08/tenso_rogo.png 品川区二葉 雅楽 笛祓いのご祈願 下神明天祖神社 6月30日(木)午後7時より大祓式を斎行致します。参列希望の方は受付に形代をお納めの上、祭典開始10分前までに社殿前にお集まりください。事前のお申し込みは必要ありません。大祓とは …